「Principle/Material」カテゴリーアーカイブ

おとどけのテーマをマテリアルに変えてみた

こっちで使ってるテーマPrincipleの作者さんが作られた、別テーマのマテリアルが可愛かったので、おとどけ日和の方のテーマをちょっとそっちに変更してみた。
向こうまだ記事数も少ないし、何か弄るにしても変更楽かなって思って。

これブログのカラー設定が外観→カスタマイズでできるの本当いい。
他もカスタマイズで出来る事が多くてすごく初心者向けだと思う。めちゃくちゃ楽です。

AdSense設定は忍者アドマックスに 300✕600 サイズがなくて、縦長であるのは 160✕600 サイズ。
設定してみたけどちょっと細すぎて右の余白が気になるのでどうしよう~と思った所で気づいた。
300✕250 サイズがあるんだから、横サイズあってればそれはめ込んどけばいいじゃん。

それと、ロゴとファビコン設定。
ロゴは適当に作りすぎた感があるからもう少し何とかしたい気もするけど、いまいちイメージが湧かないので当分放置かもしれない。
そしてファビコンだのAppleタッチアイコンだのもそこで設定できるんだけど、なにそれ? 状態ですよ。
というわけで、まずは ファビコン と Appleタッチアイコン の検索から。
なるほど。ブクマした時に出るアイコンまで設定できるってことですか。
使った画像はこれ。
todoku
ファビコンは自動生成してくれる所にぶち込み。
調べたら現在は多くのブラウザが 32px らしいので、32で作りました。
favicon
あ、これもちゃんと表示されるんだ。
そしてAppleタッチアイコン はpng形式であれば何でも良さそう?
サイズはiPadが144 × 144にリサイズされてアイコン化という情報を見たのと、その記事で推奨されてたので144で作ってみた。
144
作ったら自分でブクマしてみるよね!
というわけで携帯(iPhone5s)でブクマしてスクショしてみた。
okini
なるほど。出来てる!

後、Twitterカードの設定。
これもめちゃくちゃ楽というか、SNS設定の所に自分の自分のアカウントを入れて保存するだけ。
そしてもう一つやらなければならないと書かれていた Card Validator への申請。
これ、All in One SEO Pack を設定した って記事書いた時、Request approvalボタンが出なくて右往左往しまくったって書いたんだけど、マテリアル公式さんのTwitterカードに関する記事のコメント欄に回答がありました。
5月9日のさらさらりさんのコメントです。
英語ページには申請必要なくなったって書いてあるんだって。
それでかー!!(多分)

そしてブログを登録してツイート。……出来てない!
と思った所で思い出したよね。前回も最初概要を表示ってのでなくて、だからどうすればいいんだろうって右往左往したの。反映に少し時間がかかるだけ。
そしてそれを待つ間にやったのが、ツイートするURLの修正。
うん。既に何度か更新したの呟いてて気づいてなかった。またURLの一部が二重に書かれちゃってる。
そしてこれも思い出す。ツイートするアドレスに関して記事を書いた事。

$url = home_url().$_SERVER[“REQUEST_URI”];

を探して書き換えねば!
Princepleはsns.phpってのだったんですが、マテリアルはshare.phpでした。
しかも2行目というめちゃくちゃわかりやすい位置。

home_url() を ’http://’.$_SERVER[“HTTP_HOST”]

に書き換えればいいだけ。
ってのを、その記事からコピペして貼っつけたら失敗。最初原因がわからなかった。
http:// を挟む ” がコピペだと ‘’ こうなっちゃうのね。
というわけで、細かい部分で何がダメなのかわかるまで結構時間食っちゃった。

でもこれで、テーマの変更は無事に出来た……と思う。


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

SNSボックスでツイートするアドレス

日記ブログのほうでツイートするボタンを使うと、サイトアドレスが二重に出てエラーが起きる。
ということに気づいたんで、解決方法書いておきます。
しかもこっちのブログも同じ現象が起きてて、でもこっちは普通にリンク飛べてエラーページに飛ばされなかったから全然気づいてなかったんだよね。
ちょっとスクショ画像撮ってきた。sns-http

こんな感じで、下線部分を見てもらうと、/blog/blog/って2重になってる。
ただ、こっちのブログの原因は、入れてるプラグインの設定ミスでした。
以前 All In One SEO Packを設定してみた って記事書いたんですけど、そのプラグインのSocial MetaにTwitterを設定する場所がありまして。
そこのTwitterDomainを指定するボックスに、自分で http://buiary.omoti.jp/blog/ ってブログのトップページ書いちゃってた。
というわけで、これは blog/ を削って http://buiary.omoti.jp/ に設定しなおしておしまい。
ツイッターで既にシェアしたものたちが、リンクから普通に記事に飛んでたのも多分このプラグインのおかげなんだろうなと思います。

問題は日記ブログの方。こっちは All in One SEO Pack 入れてないんですよ。
今後入れるかもだけどそのまま入れないかもしれない。
てことは、使ってるテーマ Principle の設定を変えなきゃいけない。
子テーマ使ってるので、弄るのは principle-child の sns.php
ここの結構上の方、15行目に

$url = home_url().$_SERVER[“REQUEST_URI”];

っていう記述があると思います。
robot.txtの面倒くさい話 って記事でも書きましたが、このブログドメイン直下じゃないんですね。
そこにも書いたけど、
http://buiary.omoti.jp/blog/
下線部分がサブドメインなわけで、実際はDというフォルダの中にblogってフォルダを作ってそこにWordPressがインストールされてる。
ドメイン直下なら多分問題なく動くんだろうと思います。
それで取った手が、その15行目を

$url = ‘http://’.$_SERVER[“HTTP_HOST”].$_SERVER[“REQUEST_URI”];

に書き換え。
これ結局旦那の力借りちゃったから、詳細語れなくてゴメンナサイ。
でももし Principle のテーマを使ってる方で、同じ悩みを持ってる人がいたらちょっとは役に立つかも? と思って書いてみました。

06/03追記。
書き換えですが、コピペして使うと
http:// を挟む ” が  ‘’  と変更されているので注意してください


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

サイドバー(ウィジェット)設定

サイドバーにプロフィール置きたい!
管理人画像も載せたい!
Twitterフォローボタンも欲しい!
とか思って色々調べました。色々やってみました。
が、途中で気づいたよね。
使ってるテーマのPrincipleには最初っからサイドバーにプロフィールを載せるウィジェットが存在してるってことに!
試行錯誤したあの時間は一体……_ノフ○ グッタリ

なんていう親切設計!
外観→ウィジェット→利用できるウィジェットの一番上に 『profile欄』 ってのがあるんですよ。
もっと早く気づけよ私っ!
というわけで、それを有効化して編集。
画像ファイル指定する場所もあれば、ID類入れればTwitterフォローボタンも簡単設置できる。
ああああ。便利すぎる。

その次にやったのがサイドバーのボックス色指定。
これはPrincipleのスタイルシートから

.side-box{
width: 336px;
padding: 0 20px 20px;
background-color: #fff;
margin-bottom: 20px;
}

をコピペして、Principle-childのスタイルシートに貼っつけて、#fff を変えるだけ。
だったんだけど、まぁこれも探すのちょっと時間掛かったよね。
あ、いま初めて引用使った。
なるほど、blockquoteってのはこれのことか。これの背景色もスタイルシートで変更できるっぽいね。
そのうちいじるかもだけど、今の色もいいよね。と思うのでそのままかも?

後サイドバーというかウィジェットをデフォルト設定から弄ったのは、アーカイブ削除とメタ情報削除。
アーカイブは単純にいらないから削除。
迷ったのがメタ情報の削除。というか、このメタ情報がなくなったらどこでログインするの? みたいなね。
趣味サイトは右上隅にログイン(ログアウト)表示してるんだけど、そういうの一切ないブログも多いじゃない。
みんなどこでやってんの??
てわけで検索した。
結論。ログインURLを直接入れればいい。
……バカじゃないの。気づけよ私。ってここでも思ったよね。
http://ブログのアドレス/wp-login.php
って覚えてればいいみたい?
大事なのは wp-login.php のみッて感じ。
覚えるというか、自分のブログのログイン画面をそのままブクマしたよね。

いずれは人気記事のランキングやらTwitterのタイムライン表示、なんてこともやりたいような気がするけども、今のところは保留な感じで。


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

GoogleAnalytics(グーグルアナリティクス)登録してみた

旦那の居る週末に登録系やプラグイン色々やるぞー!
というわけで、まずはグーグルアカウントの取得とGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)に登録してみた。
趣味ブログ作るときにも、アクセス解析ならGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)ってさんざん見かけたんだけど、変なURLから飛んできてないかの確認と、後はモチベーション的に見てくれる人がいるってわかればいいやってくらいだったから、結局
 ・ WassUp Real Time Analytics
ってプラグイン入れて終わってしまったんだよね。
なお、このプラグインの使い勝手は微妙かなぁと思ってる。
たくさん人来てる\(^^)/ と思いながら詳しく見てくと、同じIPの人が並んでたりして、どういう基準で分割してるのかイマイチわかってないままなんだ。
でもホント、来てくれる人が居るってわかって、リンク元がわかればいいってだけで入れてるから目的は充分達してるんだけどさ。むしろ訪問者がどのページ見てるかまでわかる必要なかったけど、でもどのページ見てるかわかると何が目的で来てくれるかもわかるからいいよね。という感覚はこのプラグインで育った気がする。
WordPress使う前は普通にhtml書いてサイト運営してたけど、その時に使ってたアクセス解析はサイトトップにしか入れてなかったから、来てくれた人がその後何を見ていってくれたかなんてのは一切わからなかったんだ。

話戻すけど、趣味ブログ始める時Google Analytics(グーグルアナリティクス)への登録やってれば今回楽だったのにね~
登録してみてわかったけど、これ複数サイト扱えるんでしょ。というかサイトごとにトラッキングID発行してもらってそのコードを貼り付ければいいんだよね?
これページごとに手動で入れたりもできるのかな? テキストにはっつければ的な感じ?
で、そんなのは面倒だからプラグイン使う。ってことかなぁ……
今回は、使ってるテーマのPrinciple-childに最初っからグーグルアナリティクスのトラッキングコードを貼り付ける用のテンプレートがあるので、そこに貼り付けておしまい。
え? これでいいの? これだけで終わり?? って思ったよね。
ただアクセス解析データは1日単位で更新されるようなので、ちゃんと動いてるのかすぐ確認できないのは残念。


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

子テーマのスタイルシート

まずはサイトの形を整えたい!
というわけで今日はヘッダー画像作ってスタイルシートを弄りまくりました。
文字色だのはだいたい弄れるけども、スタイルシートあんまり理解できてないんだよね。
でも子テーマってものをちょっとだけ理解できたような気もする。
そっち作ってると親テーマより優先されるわけね。

というわけで、手探り状態で文字色変更するのめちゃくちゃ時間掛かりましたよ。たいしたことやってないのにかなり疲れた。
ざっと見積もってもここまでくるのに6時間以上は掛かったよね。
しかもまだちょっと納得行ってない部分もある。
っつーか訪問前リンクと訪問済みリンクの色指定したら、ブログタイトルの文字色もそっち基準になっちゃってるのが気になってる。
とか書きつつPrincipleの機能解説読んでたらheader.phpを書き換えてタイトル文字を画像に変える方法が書いてあったー
そっちに変更しようかなぁ。

そして本日一番の心残りは、アイキャッチ用のno image画像が用意出来てない事。これは急ぎで作りたいなぁ。
いずれはカテゴリ別にアイキャッチ用画像も用意したいよね。

 

ついでの話。もともと細々とやってる趣味ブログでも数年前からWordPress使ってますが、子テーマというものをまったく理解しておらず、親テーマをがっつり弄りまくっちゃってるんですよね。
既にどこの何を弄ったかすら覚えてないのが痛い……orz
更新したらせっかく弄ったものがリセットされちゃうと思って、すでに更新を何回もスルーしてたりするわけですよ。
で、今回アフィ用に新たにWordPress弄りだして、ようやく子テーマがなんなのかがなんとなく理解できたような気がするので、こっち落ち着いたら趣味ブログの方も、子テーマ作っていい加減親テーマの更新しようと思います。
でもこっちまだまだ先が長そうだから、当分先になりそうだけど。


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。