「WordPress」カテゴリーアーカイブ

Amazonさんの思う壺

旦那にAmazonプライムの家族会員登録してもらって、さっそく自分のアカウントでお買い物をしてみたよ。
いずれは欲しいと思ってたものだから決して無駄遣いではない……はず!
何を買ったかは、今後Amazonアソシエイトの審査通過できたら、その時に晒すように取っておきますw

だけど、購入実績作らなきゃーでついつい色々買ってしまいそうなので、これってAmazonさんの思う壺かなぁとか思ってみたりして。
これが欲しい! と思ってAmazonで買えるかを検索するのとは違って、何かいいものないかな~って思いながら通販サイト眺めるの本当に危険だよね。
今日だって、パティスリー ダム・ドゥ・キャローってお店のクッキーセットに惹かれてたまらなかったものw
まぁプライム対象外だし可愛くてもグッと我慢したけどさ。こういうのはやはり自分用ってよりはギフトだって気もするし。
そして 1-Click 注文はなんだか危険な気がするので、設定でオフに出来ると聞いてさっそく非表示に設定しました。
でもKindleや書籍や音楽やら消せないのもあるみたい。

そういやKindleは家族で共有できないというか、複数アカウントを管理できない模様。
アメリカではFamily Libraryとかいうのがあるらしいけど日本はまだっぽいので。
だからKindleは引き続き旦那のアカウントだけで利用予定。
早く家族共有できるようになったらいいなぁ~

一応旦那にも購入実績作りたいから欲しい物あったら私のアカウントで買いたいから! とは伝えてあるので、もう少し買い物したらAmazonアソシエイトに再チャレンジしたいと思います。


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

SNSボックスでツイートするアドレス

日記ブログのほうでツイートするボタンを使うと、サイトアドレスが二重に出てエラーが起きる。
ということに気づいたんで、解決方法書いておきます。
しかもこっちのブログも同じ現象が起きてて、でもこっちは普通にリンク飛べてエラーページに飛ばされなかったから全然気づいてなかったんだよね。
ちょっとスクショ画像撮ってきた。sns-http

こんな感じで、下線部分を見てもらうと、/blog/blog/って2重になってる。
ただ、こっちのブログの原因は、入れてるプラグインの設定ミスでした。
以前 All In One SEO Packを設定してみた って記事書いたんですけど、そのプラグインのSocial MetaにTwitterを設定する場所がありまして。
そこのTwitterDomainを指定するボックスに、自分で http://buiary.omoti.jp/blog/ ってブログのトップページ書いちゃってた。
というわけで、これは blog/ を削って http://buiary.omoti.jp/ に設定しなおしておしまい。
ツイッターで既にシェアしたものたちが、リンクから普通に記事に飛んでたのも多分このプラグインのおかげなんだろうなと思います。

問題は日記ブログの方。こっちは All in One SEO Pack 入れてないんですよ。
今後入れるかもだけどそのまま入れないかもしれない。
てことは、使ってるテーマ Principle の設定を変えなきゃいけない。
子テーマ使ってるので、弄るのは principle-child の sns.php
ここの結構上の方、15行目に

$url = home_url().$_SERVER[“REQUEST_URI”];

っていう記述があると思います。
robot.txtの面倒くさい話 って記事でも書きましたが、このブログドメイン直下じゃないんですね。
そこにも書いたけど、
http://buiary.omoti.jp/blog/
下線部分がサブドメインなわけで、実際はDというフォルダの中にblogってフォルダを作ってそこにWordPressがインストールされてる。
ドメイン直下なら多分問題なく動くんだろうと思います。
それで取った手が、その15行目を

$url = ‘http://’.$_SERVER[“HTTP_HOST”].$_SERVER[“REQUEST_URI”];

に書き換え。
これ結局旦那の力借りちゃったから、詳細語れなくてゴメンナサイ。
でももし Principle のテーマを使ってる方で、同じ悩みを持ってる人がいたらちょっとは役に立つかも? と思って書いてみました。

06/03追記。
書き換えですが、コピペして使うと
http:// を挟む ” が  ‘’  と変更されているので注意してください


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

リアルタイムアクセス解析プラグインを結局入れた

GoogleAnalytics(グーグルアナリティクス)登録してみた の記事で、趣味ブログに入れてるプラグインの WassUp Real Time Analytics の使い勝手いまいちって書いたんですけど、結局ここにも日記ブログにも入れました。
グーグルアナリティクスの使い方がわからない!
いやデータはちゃんと取れてるっぽいから、あっちはあっちで日々弄ってるうちにデータもたまってわかってくるかもしれないとは思ってるんだけど。
今はまだ、何がわからないのかもわからない。みたいな感じ。

ついでに言うと、グーグルウェブマスターツールの方もいまいちわかってない。
それどころか、グーグルウェブマスターツールの方なんて、ログインして自分でサイトマップを登録しなきゃいけないってことに気づくまでに数日掛かったからね!
robotx.txt はエラー出てないはずなのに、なんでサイトマップありませんのままなんだろ? とか思ってたからね!
robotx.txt にサイトマップ書いてあるから、それを拾ってくれるのかと思ってたからね!
自分で登録するんだって気づいた時の脱力感ったらなかったですよ。

話し戻して。
グーグルアナリティクスは1日毎の更新だから、リアルタイムにデータが見たいって気持ちもやっぱりあってさ。
しかも、調べてたら日本語化の方法も出てきました。
ずっと英語のままで、それでもなんとなーくわかるからいいかーとそのまま使ってたんですよね。
趣味ブログ作った時もそれなりに色々調べたはずなんだけどなぁ。
なんでその時に日本語化の方法見つけられなかったんだろう?
そんなに難しこと書いてなかったというか、めちゃくちゃ簡単作業だから、見つけてたらやってたと思うのに。
そしていざ日本語化したら、イマイチ感だいぶ払拭しました。
文字が読める意味が通じるって大事!


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

Google AdSense公式プラグイン入れたら大変なことになってた

日記ブログの方ですが、もともと審査通過用に作っただけなので超適当な作りをしてまして。
二次審査に移る時、公式プラグインがあるならそれでいいじゃん。と思ってそれ設定して終わりにしたんですよ。

今日、Google AdSenseにログインして色々みてたら、広告の設定って所がとんでもないことに(*_*)
勝手に作られた広告ユニットの数、およそ40。
えええってなったよね。なにこれ、みたいな。
だって3箇所しか表示できないんだから、モバイル版考えたって6個で良くない?
なんで40個?
今使ってるテーマなら指定するの3つでいいんだよ?
というかこれまさかプラグイン使ってる内にどんどんどんどん増えてったりするの??

調べたけど調べ方が悪いのか、勝手に広告ユニットが作られてってどうしよう系の記事には当たらず。
どういうことなのかわからないままです。
しかもさ、調べてわかったことといえば、一度作られた広告ユニットは削除ができない
非表示にはできるんで、使ってないのは非表示にしておいて、増やしたいなと思った時には既に作られてるものの設定を変更して使うのが良いっぽい。
まーじーかー
削除や非表示の記事は大量に出てきたから、皆困ってるんですね。ということはなんとなく想像つきました。笑。

さすがにそのままにするのは嫌だな。これ以上増えたら怖いな。と思ったので、日記ブログも急遽Principleにテーマ変更。
いやまぁ日記続けるならどのみち近いうちにPrincipleに変更しようとは思ってて、アイキャッチ画像とかちまちまと作ってたから、丁度いいっちゃ丁度良かったんですけども。
でももうちょっとゆっくりテーマ変更の準備するつもりだったよ。

プラグインはまだ削除まではしてないけど当然停止中です。
多分再度使うってことはなさそうだけどさ……


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。

robots.txtの面倒くさい話

こっそり稼働してる趣味のサイトがあるよ的な話とか、前はHTMLでサイト作ってた事もあるとか書いてきたけども、今までは全部検索エンジンに引っかからなくてOKというか、むしろ検索に引っかかると困るようなものも気楽にウェブスペースにUP出来るのが魅力で、全部の検索エンジンを一括拒否してた。

これは robots.txt に

User-agent: *
Disallow: /

の2行を書いてドメインのトップに置くだけ。
もちろん内容的に検索エンジンに拾われたって問題ないものもあったけど、わざわざ指定してその部分を検索エンジンに拾ってもらうほど重要なものも書いてない。
一括拒否する前は日記サイトの掲示板に、検索から来たんですけどって質問してくれた人もいたんだけどね。
でも日記サイトも身内に日常知らせるのが目的で書いてただけだから、知り合いに直接URL配ればそれでよかった。

しかし今回、お小遣い稼ぎ目的のブログなんて人に来てもらってなんぼじゃないですか。
検索エンジンに拾ってもらって、検索からも辿り着いて欲しいじゃないですか。
って考えたら、全部の検索エンジンを拒否してる場合じゃない。
しかし検索エンジンに拾われると困るファイルも大量にある。むしろ今まで拒否ってた部分はそのまま全部拒否って、新たに構築したブログのみクロールして欲しい。
あ、クロールって言葉も今回色々調べて初めて知りました。
ソフトウェアが自動的にWebページを収集する作業。らしい。

というわけで、仮に拒否りたいフォルダがABCだとすると、

User-agent: *
Disallow: /A/
Disallow: /B/
Disallow: /C/

という記述。ここまではそう面倒でもない。

問題だったのは、WordPress に対する robots.txt の書き方。
ほとんどのサイトさんがWordPressをドメイン直下に設置してるという設定で解説している。
WordPressをインストールする時にWordPressが仮想robots.txtってのを自動生成してくれるようですが、WordPressでブログ始めるためだけに新たにレンタルサーバ契約して、WordPressインストール という手順を踏んだ人にしか多分利用できない。
私みたいにもともとrobots.txt置いてる人はそっちが優先されちゃう。
しかもこのブログに関してだったら、
http://buiary.omoti.jp/blog/
下線部分がサブドメインなわけで、実際はDというフォルダの中にblogってフォルダを作ってそこにWordPressがインストールされてる。
Dというフォルダの中身全部クロールOKって事なら別に問題なかった。
WordPressは管理画面やらプラグインやらクロール必要ないものがたっぷりある。
これは検索するとすぐ出てくる。
幾つかのサイトさんみて共通してるな~と思ったのが

Disallow: /wp-admin/ (管理画面)
Disallow: /wp-content/plugins/ (プラグイン)
Disallow: /*?* (URLに ? が入るページ)
Disallow: /*?  (URLに ? が入るページ)

他も色々あるっぽいし私もこれ以外も書いてるけど、その辺は各自取捨選択で良さそう?

でやっと問題部分。
このブログはDってフォルダの中のblogってフォルダなので、単純に考えたら
Disallow: /D/blog/wp-admin/
って書けばいい。
だけどちょっと待って。このブログ1個でお小遣い稼ぎする気は元々あまりない。
自分が管理できる範囲で複数平行して運営したい。
そしてさっそくGoogle AdSense審査用に日記ブログ作ったわけだしね。
それをいちいちブログごとに設定していくのはどうなのよ。
というわけでようやく自分のrobots.txtの中身(一部)。

Disallow: */*/wp-admin/
Disallow: */*/wp-content/plugins/
Disallow: */*/*?*
Disallow: */*/*?

Googleウェブマスターツールで確認済み。
この記述でいいのかいまいちわからなくて結構ここでも時間食ったよね。
Googleウェブマスターツールでの確認のやり方も最初わからなくてさ。
いや今もアップロード前のテストの仕方今一わかってないままなんだけどさ。

ついでのおまけ。
日記ブログ用のWordPressはもともと日記サイトを置いていた(今も更新停止で放置されてる)Eってフォルダにやっぱりblogってフォルダを新たに作って構築。
日記サイトがEフォルダにindex置いてるサイトじゃなかったのが良かった。
日記サイトはEってフォルダの中のnikki(仮)ってフォルダに入れてたの。
Eフォルダも別の名前のサブドメイン指定してるから、サブドメイン直下にindex.html置くのを躊躇ったんだよね。
あ、いや、index.htmlはいちおう置いてあるけど。ほぼからっぽで何もないよって書いてあるだけのやつが。
というわけで

Disallow: /E/nikki/

というのも記述してあります。
こうしておけば、EのnikkiはクロールされないけどEのblog内(日記ブログ)はクロールされる。


 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ

※ コメントは承認制です。表示されるまで暫く掛かる場合があります。